婚活ブレイクは婚活における「ブレイクスルー」と、休憩の「ブレイク」から取りました。活動の息抜きがてら読んで頂けたらと思っています。
初回に何を書くか少し迷ったのですが、このブログをどういう人間が書いているのかを知って頂くため、私自身の婚活歴について記載します。
婚活の概要
活動年齢 | ミドサーからアラフォー |
婚活期間 | トータルで5年程 |
活動場所 | 主にマッチングアプリ |
マッチング数 | 数千 |
1体1で会った人数 | 200人以上 |
交際人数 | 5~6人 |
正確に人数を数えていた訳ではないのですが、ざっとこんな感じです。活動中に病気が見つかったので、治療中は婚活を一時中断していました。
出会いを増やすためにしたこと
出会を求めて行ったことを記載します。※紹介を除く
- 婚活アプリや婚活サイトに登録
- 結婚相談所に登録
- 婚活パーティに参加
- 婚活サークルに参加(趣味)
- 趣味のサークルに参加(カメラ)
- ビジネスセミナーに参加
- 職場近くで行きつけのカフェを作り、顔なじみを作る
振り返ってみると、我ながらアグレッシブに活動をしていたなと思います。特に婚活アプリや婚活サイトには大変お世話になりました。
どの出会いにどういった人たちが集まるのかなどの特徴も把握出来ていると思うので、追々そういった話も出来たらと考えています。ちなみに夫と出会ったのは婚活アプリ(男女ともに有料)です。
出会い以外で、婚活のためにしたこと
当ブログを読んでくださっている方はアラフォー、アネフォー世代の方が多いのかなと、想定しています。20代なら家事を勉強中で許されても、アラフォー以降ではなかなか厳しいです。
特別な事情がある場合を除き、生活力と、ある程度安定した経済力がアラフォー婚活にはマストです。相手に望むものは自分も出来ないと、の精神で。
健康診断を受け、必要な場合は治療を受ける
子供を望む場合は特に、かかりつけの婦人科をみつけて早い段階から体を整えることが大切です。実際、私は生理不順だったので、ホルモンバランスを整えるために数年通ったのですが治るまでには時間がかかりました。
健康のためにもメンテナンスをしておきましょう。
参考書籍「人を動かす」を読み日頃から実践
おすすめの書籍でも書きましたが、日頃から徹底的に実践することで、付け焼き刃ではない対応が出来るようになると思います。
ミドサーになった頃から、定期的にサーマクール・ウルセラなどの照射系、ヒアルロン酸注入をしています。照射系と注入系をバランスよく、少し物足りないくらいで取り入れることが需要だと医師から聞きました。早めに取り組み美容貯金を作りましょう。
食生活を見直し、運動習慣を取り入れる
その結果が乳がん?と思われるかも知れませんが、術後の話です。適度な運動は再発を防止するというエビデンスのもと、ピラティスとストレッチポールを時々しています。ストレッチポールは猫背改善にもなるので、おすすめ!美容は勿論、ドレスを着るためにも是非是非、お試しあれです。
私の婚活スタイルについて
婚活といっても、どのように行うかは人それぞれ。巷にはマニュアルも溢れていますよね。よく見かける、有名どころを挙げてみます。
・戦略を用いて婚活をする方法
・潜在意識を活用する方法
・引き寄せの法則
・ありのままで愛される系
・溺愛パートナー系
言葉が多少違うかも知れませんがニュアンスとしてはこんな感じかなと。私は一番上に挙げた、戦略を用いて婚活を行いました。バリバリの武闘家、ではなく、主従関係でもなく、結婚後も対等で良好なパートナーシップを築くことを目的としています。
この考え方が仕事にも通じるものがあり、自分でコントロール出来ることを最大限に努力していくやり方が性格にマッチしていたからです。
これは、ご自身との相性があると思うので、それぞれ合う方法を探してみてください。いいとこどりしてもいですし、トライアンドエラーですね。
ちなみに私自身は婚活をするにあたり、セミナーやサロン等には一切参加していません。活動は読書が好きだったこともあり、百冊近く自己啓発本や、婚活本などの関連書籍を読みこみました。
今後は、その中から参考書籍を厳選して、随時ご紹介していきます。
成功のヒケツと、これからについて
アラフォー・既往症あり・オタクの三重苦の自分が成婚に至ったのは、ひとえに戦略を持って活動をしたからだと思っています。そして、活動に疲れたら休んだりはしたけれど、諦めなかったからです。
しつこさ、いえ、粘り強さを持ち、淡々と活動をつづけたことが結果に繋がったのだと自分では思っています。
勿論、何かしらの事情があって、結婚という形を選ばないということは多々あると思います。活動をした上で出した結論なのか、そうでないのかで選択の重みは違うはずです。後悔を少なくするためにもやりきることは大切です。
今、ボランティアで、知りあいの婚活相談を受けているのですが、アラフォー、アネフォー世代には、その人生経験を活かした活動の仕方があります。
婚活ブレイク、次回以降は経験を活かす活動の心得や、相談を受けている人のお悩みなどから抜粋して発信していくつもりです。どこかにいるかも知れない、【昔のワタシ】のような方に向けて。
そして私の現在はというと、夫婦のパートナーシップについて学んでいるところです。婚活は一段落しても、まだまだこれからのビギナーでございます。一緒に頑張りましょう!
コメント